足元

足を守る

皆さんは普段、どのような靴を履いていらっしゃるでしょうか。
男性ならば仕事の時には革靴、女性ならばヒールなどを履いていることが多いかと思います。

ただ、カジュアルなシーンに於いては、やはり自分の好きな種類の靴というのがそれぞれあるのではないでしょうか。
デザインはもちろん、足へのフィット感などにも違いがあり、普通に歩いているだけでも気分の違いを生み出すのが「靴」の効果です。

さて、そんな靴ですが「どんな靴を履いているのか」ということが体に対して影響を与えることがあります。
これは良い効果を与えてくれることもあれば、悪い効果を与えてしまうこともあります。

それでは、どのような靴が良い効果を生み出すもので、どのような靴が悪い効果を生み出すものなのでしょうか。

良い効果を生み出す靴というのは「自分に合った靴」です。
体としてももちろん、気持ちとしてもこれは重要なポイントとなります。

体と相性が良い靴であれば、歩いた時に体に掛かる負担が少くなります。
その為、ある程度の距離を歩くという場合でもそこまで苦にならなくなるため、運動不足の解消に繋がります。

また、デザイン面で自分にあっている靴というのは、履いているだけで気分が良くなるものです。
普段からこういった「気分の良さ」を味わっていると、精神的にも上向きとなるため、やはり良い効果を期待することができるでしょう。

逆に悪い効果を生み出す靴というのは「自分に合っていない靴」です。
サイズが合っていない靴や、形があっていない靴というのは体に対して負担を掛けてしまう原因となります。

サイズが合わない靴を履いていると靴ずれなどを起こしてしまうことが多く、歩くだけで痛みを生じさせてしまうことがあります。
また、女性の場合はあわない高さのヒールを履き続けていると「外反母趾」などのより大きな影響を引き起こしてしまう可能性があるため、十分注意をして靴選びをしなければなりません。

もちろん、デザイン面での「相性」も重要です。
流行っているというだけで、自分の好みではない靴を履いていると、やはり精神的にはあまり気持ちがよいものではありません。

流行を追いかけるだけではなく、自分として好みの靴を見つけるのが良いでしょう。

負担の掛からない靴の選び方

それでは、体に負担が掛からない靴を選ぶという場合、どのような方法で探すのが良いのでしょうか。
まずはサイズについてですが、これは「縦」のサイズだけではなく、「横」のサイズも重要になります。

縦のサイズについては五ミリ刻みで販売されていることが多いですが、横のサイズについてはもう少し大雑把なものとなっています。
縦横共に適切なサイズの物を選ぶようにしなければなりません。

ただし、足のサイズというのは時間帯によって変化します。
朝のサイズに合わせていると夕方のサイズでは小さくなってしまうことがあるため、夕方のサイズに合わせて靴を選ぶようにするのが良いでしょう。

次に「ソール」についてです。
ソールについては、「硬い」ものを選んだ方が安定して歩きやすくなり、体にも負担が掛かりにくくなります。

逆にソールが柔らかいものは走るのに適しているため、ランニングなどをしたいという時にはこちらも良いでしょう。
厚さについてはある程度厚みがある方が衝撃吸収効果があるため適しています。