香典袋

遺言書を書く人が増えている

最近では遺言書を書く人が増えています。
自分が死後のトラブルを回避すること、家族が揉めることを避けることが理由としてあります。

しかし、遺言書を書くことにはメリットとデメリットとがありますからそれを理解した上で書くか書かないかを選択するべきです。
そこでここでは遺言書を書くメリットと書かないことで起こるデメリットとを紹介して行きます。

遺言書を書くメリット

遺言書を書くことのメリットは相続人同士が揉めることなく相続手続きを進めていくことができる点です。
遺言書を残すことによって、それに従って相続手続きをすることになりますから揉めることは格段に減らせます。

相続が発生すると相続人全員の意見が一致しなければ手続きが進められません。
そこで、一つ一つの財産に対してどのように分配するのかを決めることが必要となります。
遺言書で誰に何を相続するということを決めたものがあれば、それを指標として進めることができるために揉めることが減らせるのです。

次に相続人が遺産分割方法や誰にどの割合で相続をするかということを話し合いする時間が必要ありません。
お金についての話をするというのはやはり気持ちが良いものではないですし、相続人全員で話をする時間を作るのはかなり手間がかかります。
その点、遺言書があればそれに従って財産分与をするので良いかを話し合うだけで済みますから、相談する時間も最小限ですみます。

意外と知られていませんが、法定相続人に長男の妻や孫、内縁の妻というのは法定相続人には入っていません。
しかし遺言書にこれらの人への相続についての記載があれば、財産を分与することが可能です。

遺言書を残さないことで起こるデメリット

遺言書がないことで、最も起こりやすいデメリットがやはり相続争いが起こるという点です。
どうしてもお金が関わってくるとどれだけ親しい身内でもトラブルが起こりやすくなります。
そのため、揉めることないと思っていた親族でも相続争いが起こってしまうことがあるのです。

次に、遺言書がなければ相続人以外の人へ財産を分与することができません。
長男の妻や孫に財産を譲りたいと思っていても、これらの人たちは法定相続人ではないので遺言書がないと財産を譲ることができないのです。
もしも生前にこれらの人たちに遺産を相続したいと思っていてそれを本人たちに伝えていても、書面として記録がないことで無効となってしまいます。

最後に遺言書がないことで相続人全員の合意がなければ遺産分割ができません。
そのため一人でも納得しないといつまでも遺産相続が完了せずに話し合いが泣こうしてしまうことがあります。
また、故人の意思を尊重した遺産相続ができなくなる場合もあります。